床の素材と空間でリラックス空間に。
2014.07.28 (月) その他
リラックス空間のために
お客様がお店に入った際に、
リラックスできる空間であったなら、
「もう少しゆっくり商品をみていきたい」
「またこのお店に来たい」
と、感じるのではないでしょうか。
そのためにも、あえて商品を並べずに、
余白となるスペースを設けたり、
床の素材にも気を配ることも大切です。
リラックスできる床素材
床素材の選び方で、リラックス空間を演出することが可能です。
・コルク床材(フローリング)
コルク床材などのフローリングを使うことで、
歩くときや足への負担が和らぎます。
耐久性の高さもあり、清掃も手軽にできるという点があります。
内部の構造の関係上、遮音効果も期待できるとのこと。
そのため、店内の良い意味での静けさを、
印象づけることにもつながります。
・無垢フローリング
天然の無垢材を使用した無垢フローリングは、
湿気をコントロールする作用があることから、
床のベタつきを抑え、カビなどの繁殖を防ぎます。
そして無垢材に含まれる、
森の香りと呼ばれるフィトンチッドのおかげで、
リラックス効果も期待できます。
それから無垢材ならではの断熱性の高さや、
年期を経るごとに深まる質感というのも、
メリットとしてあげることができます。
・天然素材のラグマット
麻やココナツの外皮などから作られた、
平織りのラグマットを敷くことで、
温かい雰囲気を演出することができます。
自然色を取り入れる
リラックス空間を演出するには、
色も重要な役割を果たします。
大地の色を思わせるベージュやイエローによって、
ゆったりとした雰囲気を感じさせたり、
森林をイメージさせるグリーンによって、
やすらぎを感じさせるものとなるでしょう。